経営理念・経営方針・行動計画
経営理念・経営方針
製品をつくる人がいます。製品を使う人がいます。 その間に立ち、双方のために役立ちたいと考える人がいます。 それぞれの人たちが固くつながり、みんなが幸せになれたらどんなに素晴らしいだろう。 「人が基本」。 これが、轟産業が誕生してから70数年、全く変わらず守られてきた基本精神です。経営理念
轟産業株式会社は社業を通じて人造りをすることを第一とし、あわせて工業技術専門商社として社会に役立つことを目標としています。社憲
われわれは互いに授けあい、人格の向上と知識・技術の創造錬磨につとめ、社会に貢献し、みんな豊かになろう。経営方針
- 会社を健全にすることはすべてに優先する。然して経営の理念は常に道義的信念と合理的精神を基本とする
- 現有資本設備・現有技術を最高に活用し、もって投資効果の最善を期する
- 近代社会における企業の重要性に鑑み経営者の責任の重大性を自覚し、常に身を修め心を正し経営道の研鑽とこれが実践に務める
- 販売業界人たる本分に徹し社会生活の改善と向上を図り社会文化の進展に寄与せんことを期す
- 向上発展は、各員の和親協力を得るにあらざれば得難し各員至誠を旨とし一致団結社務に精進する事
スローガン
出来る 出来る 必ず出来る 出来ないと言わずに 出来る方法を 今すぐ考えて 実行しよう轟産業(株)の人材とは
会社経営方針を正しく理解して身につけ自らその使命遂行に努力し、それを達成する人である行動計画
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。1.計画期間
平成27年4月1日 ~ 令和7年3月31日までの10年間
2.内容
(1) 目標1
育児・介護休業法に基づく育児休業等の両立支援制度全般の周知
<対策>
社内インターネットLAN(NEO)に記載し、周知徹底する
(2) 目標2
年次有給休暇の取得の促進
<対策>
年末年始休暇や夏季休暇などを設定展開し、年次休暇のとりやすい環境作りを継続して行う
女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間
平成28年4月1日 ~ 令和3年3月31日までの5年間
2.当社の課題
(1) 営業職、技術職への情勢の応募者がそもそも少ない。
(2) 当社を応募する女性のほとんどは事務職を希望し、配置されている。
3.目標
営業職・技術職の女性を10名以上に増員する
4.取組内容と実施期間
平成28年4月 ~ 学生との面談、配布パンフレットなどを通じ告知する
平成30年4月 ~ 営業職・技術職女性の離職率を20%以内にとどめる
令和2年4月 ~ キャリアアップ研修の受講、管理職候補者の育成及び採用活動